忍者ブログ
  http://happagaoka.o-oi.net/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



水上栽培を始めて苦節… 1年も経ってないけど。 やっと、やっと この名前をタグに書ける日が来ました。
あ、字が下手なのは自覚してますから、今更教えてくれなくて大丈夫ですよ。
今更だけど昔よく雑誌の最後に載ってたペン習字の通信教育でも受けとけば良かったわ!

もう字とか見なくて良いからこっち見なさいよ!



ホマロメナsp. マウントべサールです。 まだ子株だけど元気一杯。
我らが番長の粋な計らいで分けていただきました。 さすが番長。男に惚れられる漢です。迷惑だろうけど。

さっそくいつも通りの鉢植えに



m-sさんの元株の凄さを知ってるだけに期待が高まります。 大きく立派に育てよー。

そしてこのようなものをオマケに付けてくださいました



ツタsp. マウントべサール。 同じマウントべサール産の植物を添えてくれるとは…
なんて粋な漢なんだm-sさん… そりゃ落ちるよ。どんな女も男も落ちるよ。結婚してください(落ちた)

こちらのツタはこんな感じにしてみました



ジュエルの瓶詰め栽培に4等分にして植栽。 それぞれが伸びてこの瓶いっぱいになれば良いなー。
あ、ちなみにこの瓶詰め栽培については次回にでも記事にします。

そしてもう一つ頂きものが



ブセファランドラsp. シンタンです。
校長のところでやってたプレゼント企画の抽選に見事当選して頂きました。ありがとうございます!
抽選王の気まぐれでなんとかギリギリの当選。 あと一歩で駄目だったらしいです。
この子が来たのも何かの縁、しっかり立派に育ててやるからなー
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
無題
着実に葉っぱが増えていってますね!
我が家にもm-sさん産のツタsp.Mt.ベサールがいますが、あれ、やばいっす。
かなりいいです。
最近我が家でも元気になり出してきて嬉しい限りです(^^)
いただいてから約8ヶ月・・・長かったけど、こっから巻き返していきますよ!
ほんだし 2011/05/08(Sun)22:49:34 編集
軸太
取り替えっこしてもらったら倍になって返ってきた感じですw
送っていただいて「なんだこれは!?」とあっちこっち調べまわったら
m-sさんとほんだしさんとこの記事に行き着きましたよw バッチリ参考にさせていただいてます。
m-sさんとこみたいに流木にグルグル巻きにできるくらい増えるといいなー
2011/05/10 11:48
無題
出ましたね!!king of ホマ!!
そのぐらいの大きさから育てるのが
個人的には一番燃えるなぁ!!
ってか その瓶イイネ!!
スペースの無いうちには
もってこいかもしれん!!
野武士 2011/05/09(Mon)00:37:27 編集
軸太
でたよでたよ、でましたよ!! べサールったら立派なイメージがあるだけに
この大きさから育てるってのがアツイですよね! 立派になったときに感慨一入っす!
この瓶いいでしょ?w ダイソー商品(笑)なんですけど、次回詳しく紹介しますね^^
2011/05/10 11:50
無題
漢の中の漢ですね!
両Mt.べサールかっこいいです^^
うちもツタの方はあるんですが、今一育ちが遅いです・・・
らい 2011/05/09(Mon)19:33:28 編集
軸太
そう! 「男」ではなくm-sさんくらいになると「漢」になりますw
ホマロメナもツタもかっちょいいですよね。なんて魅力的な土地なんだMt.べサール!
全く未開拓の種類の草なのでどうなるか分かりませんが、折角ウチに来てくれたのだからなんとかキレイに育ててあげたい!!
2011/05/10 11:53
無題
KINGの登場ですね!
成長するほどにKINGたる所以が実感できるハズです^^
ツタのおまけといい、さすが番長ですなー
王虎 2011/05/09(Mon)20:05:18 編集
軸太
Mt.べサール産は誰もが認めるホマロメナKINGですよね! 子株でもKINGの風格あるけど
やっぱりこれからどんどんKINGたる所以を感じるんだろうなー。楽しみでしょうがない!w
同じ産地の植物をオマケに付けちゃうなんて、多彩な植物を育ててるm-s番長ならではですよねw
2011/05/10 11:55
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
プロフィール
Photos
twitter
オフィシャル Tシャツ(笑)


Favorite




ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
   (18 Sep 2011)
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.